PHPカンファレンス2017でServerless Frameworkの話とoctopackageの紹介をしてきました #phpcon2017

今年もPHPカンファレンス2017で登壇させてもらいました。また、懇親会LTでもoctopackageの紹介(?)をしてきました。

サーバーレスアーキテクチャPHPアーキテクチャとの違いの話

この「Serverless FrameworkでAWSフルマネージドなツールをいくつか作って得たアーキテクチャ設計の知見」という発表タイトルは、実はNulabさんが主催するGeeks Who Drinkで発表させていただいたものと同じです。

思えば、YAPC::Fukuoka 2017 Hakataに応募してリジェクトされて「まあそうだよね」とツイートしていたのをagataさんが拾ってくれて(!!!)実現したのが、Geeks Who Drinkでの発表でした。

nulab.connpass.com

そして、発表後にagataさんに「他でも発表したほうがいい」と言ってもらったので、PHPカンファレンス2017のCFP3つのうちの1つとして応募しました。

そしてまさかのこの内容が採択。

ただ、今回はPHPカンファレンスでの発表ということで、各ツールのデモをなくして「サーバーレスアーキテクチャに興味もってもらうこと」「LAMPアーキテクチャとの違いを感じてもらうこと」に力を入れてみました(後半は若干喋りたいことになっていますが)。


Japan PHP Conference Track3 (2) - Serverless FrameworkでAWSフルマネージドなツールをいくつか作って得たアーキテクチャ設計の知見

詰め込みすぎた結果、思ったとおり質疑応答の時間はなかったです。

当日の反応としては「少しだけ」といったところでしたが、その後資料公開に反応してくれた方が多くいて安心しました。

懇親会LTと感謝

懇親会LTは、当日先着順なのですが、kaz_29さんに「どう?」と言われて、ちょっと伝えたいことがあったので応募しました。

発表者の方と動画配信チームのおかげでできたComposerプラグイン

今回紹介したoctopackageの概要はこちらをみてもらうとして、この懇親会LTでは直接感謝を伝えることができて良かったです。

動画配信があること

発表資料と動画配信があってはじめて現場にちかづく情報量になる発表もあります。動画配信は本当にありがたいです。

今年のshin1x1さんの発表などはまさにソレではないでしょうか。

かつて自分も、発表資料と動画配信を合体させて配信するというアイデアzenpreというものを作っていました。動画コンテンツを作るのがどれだけ面倒なのかは知っているつもりです。

昨年も含めて今年もooharabucyouさんが関わっていることを知ることができました。ありがとうございます。

そして、すみません。今年もooharabucyouさんの動画配信を期待している発表がいくつかあります。ベストエフォートでのんびりよろしくお願いします。

発表があること

そして、さまざまな領域の知見を共有してくれる発表者の方には感謝です。

今回はHirakuさんでした。packagist.jpやprestissimoなど、最近のPHPerの「速さ」に対する貢献は大きいです。

Composerプラグインの世界を知ることができて良かったです。

少なくとも自分は、PHPライブラリをoctopackageで効率よくリリースができるようになりました。ありがとうございます。

今年もPHPカンファレンスは最高でした

スタッフの皆様、発表者の皆様、スポンサーの皆様ありがとうございました!!

最高でした!