2016-01-01から1年間の記事一覧

サーバーレスアーキテクチャなエラートラッキングツール faultline

本エントリーは Serverless Advent Calendar 2016 - Qiita と Fusic Advent Calendar 2016 - Qiita の7日目の記事です。 今日は AWS re:Invent 2016 Serverless Follow Up がありますね。うらやましい。 サーバーレスアーキテクチャなエラートラッキングツー…

k1low/xlsx と同じようにPDFを扱えるPHPライブラリ k1low/pdf を作った

PHP

前に作って放置していたのを、ちゃんと整備してCakePHPへの依存性を外してPackagistに登録しておきました。 github.com k1low/xlsxと同じように、テンプレートになるPDFに文字を書き込んで出力するだけのシンプルなライブラリです。 appendTTFfont('/path/to…

PHPカンファレンス2016に参加/発表してきました #phpcon2016

前回エントリに続き、PHPカンファレンスです。 「.ssh/configを管理する .ssh/configで管理する」というタイトルで発表してきました。 発表後の感想 今日の発表は、裏番組強かったしPHP成分ゼロだったけど、人もある程度入ってもらえてよかった。とりあえず…

PHPカンファレンスで.ssh/configについて話します #phpcon #phpcon2016

SSH

7年振りの参加です。 phpcon.php.gr.jp PHPは自分の主力言語なわけですが、PHPカンファレンスについては「(出力言語だし)スピーカーになれたら参加する」というオレオレルールを課しています。 そんな他人にはよくわからないルールを課していたら「PHPで話…

Backlog Favicon ChangerをNew UIに対応させました

nulab-inc.com というわけで、いつもお世話になっているBacklogにNew UIがやってきました。 ただ、残念ながら今回のアップデートでもファビコンは各プロジェクトのアイコンを反映するものではなかったので、「これはまたBacklog Favicon Changerの出番かな」…

JAWS Festa 東海道2016でawspecとかAWSの構成テストとかについて話します

AWS

登壇者応募をして採択されたので今週末名古屋に遠征します。 楽しみです。 jft2016.jaws-ug.jp AWSをテスト(?) タイトルは「Inside of awspec -AWSをテストする方法。そしてその中のはなし-」ということなのですが、 25分という時間なので、内容的には、JAW…

Developers Summit 2016 FUKUOKAで発表してきました

発表してきました。 思い起こせば10年たっていた どうやら勤続10年目に突入していました。 実は、会社の全体合宿でサプライズで祝ってもらったことで気づきました。 気づいたら入社10年目。会社のツートップからのサプライズプレゼント。一生モノ。頑張りま…

Codenize.toolsのRoadworkerのソースコードを読む(roadwork -e) #fukuokarb

AWSのCLIツール系では最高レベルに便利なCodenize.toolsからいろいろ学ぼうと思って、Fukuoka.rbでもくもくと読んでいました。 fukuokarb.connpass.com 同時にawspec業もしていたので、面白そうなapplyコマンドまで読み進められなかったのが残念。 以下、メ…

"Amazon Web Service企業導入ガイドブック" はまさにそのサブタイトルの通りだったし、AWS導入に関わるエンジニアも読んでおくべき内容だった

AWS

タイトルでほとんど言いたいこと言ってしまった。。。。 なおサブタイトルは 企業担当者が知っておくべきAWSサービスの全貌から、セキュリティ概要、システム設計、導入プロセス、運用まで です。 Amazon Web Services企業導入ガイドブック -企業担当者が知…

Backlogに添付されたファイルをscpみたいにダウンロードするbacklogcpコマンドを作った

皆さんBacklog使っていますか?私はいつも便利に使っています。 Backlogの添付ファイルをクリックしてダウンロードしなければならない問題 ところで、こんなことありませんか? 素材ファイルを添付してもらったが、それを利用するためにクリックしてダウンロ…

フォームの入力を覚えてくれるChrome Extension "typd" をバージョンアップするなどした

そろそろFirefoxにWebExtension APIが安定搭載されるみたいなので 久しぶりに普段空気のように使っているtypdのソースコードをいじっている— k1LoW (@k1LoW) 2016年6月21日 chrome.google.com 主な変更点 動的なフォーム(input要素などを追加・削除したりす…

Auto ScalingではなくてAuto Cachingという考え方

今年の3月くらいからずっと悶々としていて、なかなか手が出せなかったアイデアがやっと実現できました。 mod_mrubyでやりたいことできたー!— k1LoW (@k1LoW) June 16, 2016 (試行錯誤して書いてみたら、結果たった数行という。。。) Auto Scalingではなく…

JAWS-UG福岡でawspecの中の話をしてきました #jawsug

JAWS-UG福岡:3度目の濃い目にAWSの話をしてみよう - JAWS-UG九州 | Doorkeeper にてawspecの中の話をしてきました。 speakerdeck.com awspec濃い。#jawsug— f_prg (@f_prg) June 11, 2016 スライドからもわかるように、AWS成分よりもRuby成分多めになりま…

CakePHPで開発しているけれどもMigrationsは捨ててRidgepoleを使っているはなし

タイトルは若干釣りです。 CakePHPにはマイグレーションツールとして、CakeDC/Migrations(CakePHP2)や、Phinxベースのcakephp/migrations(CakePHP3)があります。 とても有用ですし、CakePHP Bakerはみんな知っているツールです。自分もずっとお世話になって…

MANTIS / bypath 9 0

www.youtube.com 90's <=> now

ssh_config形式のファイルからVulsのconfig.tomlを生成するコマンドを作った

今、脆弱性検出ツールでかなりアツいVulsですが、対象のリモートホストへの接続のためにはTOML形式の設定ファイルが必要です。 なんかssh_configに似ているなーと思ったので、作ってみました。 github.com Usage まずはインストール。 $ gem install ssh_con…

エージェントレスでプラットフォームのインベントリ情報を取得するツールkomaを作った

Ansibleにはsetup module、Chefにはohai、Puppetにはfacterというプラットフォームのインベントリ情報を取得するライブラリや機構があります。 ただ、リモートホストのインベントリ情報を取得したいときに、ohaiやfacterはリモートホスト側にインストールが…

PHPカンファレンス福岡2016に参加してきました | "ドキュメントを支える技術"

phpcon.fukuoka.jp PHPカンファレンス福岡2016に運営メンバーとして参加しつつ、発表もしてきました。 あと、Fusicとしてゴールドスポンサーとして協賛させてもらいました! ドキュメント=紙という話しをしました ドキュメントというのは印刷が必要な時があ…

CakePHP3にステートマシンなEnumの仕組みを組み込むStatefulEnumを作った

k1low.hatenablog.com と、CakePHP3にEnumの仕組みを組み込んだのですが、 さらに、ActiveRecord::Enumにステートマシンの仕組みを組み込むgemが github.com 「これは便利そう!!!全ての機能をポートするのは難しそうだけど、Enumで管理されているフィール…

CakePHP3でもActiveRecord::Enumを使いたいので、CakeDC/EnumベースでPropertyEnumを作った

k1low.hatenablog.com CakePHP2では GitHub - k1LoW/Enumm: Enumm: Enum(model) plugin for CakePHP を作って使っていたのですが、CakePHP3では動きません。 CakePHP3で使える同じようなPluginを探して、CakeDC/Enum を見つけたのですが、CONSTベースとConfi…

CakePHP3でもバリデーションをパターンでまとめられるようにPatternableValidatorを作った

CakePHP3になって、CakePHP2では MultivalidatableBehavior などで実現していたバリデーションのルールセットの切り替えがコア機能に入りました。これはうれしい。 ただ、Kagasawa-sanが作っていたcakeplus/ValidationPatternsBehavior.php で実現していたバ…

fluent-plugin-s3 + fluent-plugin-dstatのフォーマットで保存されていたS3上のログをEmbulkを使ってMySQLに投入してみた

Embulk、必要にせまられて使ってみたけど相当良い。— k1LoW (@k1LoW) March 11, 2016 というわけでEmbulkを使ってみたのでメモです。 対象のログ Fluentdで収集 dstatの情報を fluent-plugin-dstat で取得 fluent-plugin-s3 を利用してS3に保存 gzip圧縮 つ…

今日のCakePHP3

初めてのfind()。 logQuery(true) 良い。 logQueries(true); namespaceによるいい感じのクラスの差し替え良い。holiday_jp-php を使って、Timeクラスに isHoliday() メソッドを生やすなどした。 Collection良い。 HtmlHelper::tableCells() とかと合わせても…

遅れに遅れて今更CakePHP3を触りはじめた

まだまだ、全然わかっていない状況です。 社内では既にいろいろと地雷は踏み潰され、さらにPluginもいろいろできている状況からの最後尾スタート。 とりあえず、今日の感想は ビルドインサーバ最高。Vagrantがいらない。Mac上でカジュアルに開発できるの面白…

AWSなコマンドラインツールをつくるときにAWS CLIと同じようにAWSアクセスキーやリージョン情報を取得できるライブラリ awsecrets

を作って、awspecやkumomeで使っています。 github.com 使い方 例えば、EC2インスタンスの情報をただ取得するコマンドラインツールを作るとき Awsecrets.load メソッドを利用して #!/usr/bin/env ruby require 'awsecrets' Awsecrets.load ec2_client = Aws:…

AWS CloudWatchのメトリクスをCLIからカジュアルに確認できるツールkumomeを作った

AWS

AWSのCloudWatchのメトリクスをCLIからカジュアルに確認したいと思ってツールを作り始めている - Copy/Cut/Paste/Hatena の続きです。kumome という名前でリリースしました。 github.com これは何? AWS CloudWatchのメトリクスをCLIから確認するためのツー…

KickstarterでサポートしていたRoost Laptop Standが届いた

届いた! www.kickstarter.com 出資から届くまで Roostの存在をRebuildで知る rebuild.fm おお、2014/10。。。 2015/05 ふとポチる 多忙を理由に、なんか今ポチったけど、なかったことにする。— k1LoW (@k1LoW) 2015, 5月 27 Kickstarter経由でRoostから経過…

AWSのCloudWatchのメトリクスをCLIからカジュアルに確認したいと思ってツールを作り始めている

AWS

やりたいこと 何か問題が発生した時に、手元のターミナルでAWSリソースの状況をカジュアルに確認したい 初動を早くしたい プロジェクトが多すぎて「ディスプレイで常に見える化」みたいなのは無理 現状 インスタンスIDとかRDSのIDを指定したらCloudWatchのメ…