2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

サーバ/プロセスのメトリクスを使ったNagios/Mackerel/Consulのチェックコマンドを作るときに便利な metr を作った

Go

Consulでちょっとしたヘルスチェックを追加したいと思ったのですが、例えば iowaitが高いかつuserは低いとき という条件を書こうとしたときに、「うっ。。!どう書けばいいんだ。。」となってしまったので、作りました。 github.com これはなに metr は次の…

標準入力の指定の文字列に色をつけるツール colr

Go

Go Conference ‘19 Summer in Fukuokaでも少し紹介したcolrです。 github.com これはなに まずは以下のスクリーンキャストをご覧ください colr は tail -F /path/to/access.log のようなログにカジュアルに色をつけるツールです。 $ tail -F /var/log/nginx/…

Goなどでクロスコンパイルしたワンバイナリなソフトウェアを最小工数でdeb/RPMパッケージにしてくれるNFPMが便利

Go

みなさんはdeb/RPMパッケージを作ったことはありますか? 私はtcpdpのパッケージ作成ではじめて作りました。具体的にはここらへんです。 tcpdpはlibpcapに依存していることもあり、DockerでUbuntu/CentOSの環境を作ってその上でコンパイルして、合わせてdeb/…

tblsがデータソースとしてCloud Spannerに対応した

tbls now supports Cloud Spanner !!! https://t.co/TeTg4ulPb6— k1LoW (@k1LoW) 2019年8月12日 約1,000円の資金を投じて作りました。 1000円超えてた。。。 pic.twitter.com/b60FVMw5V6— k1LoW (@k1LoW) 2019年8月13日 Cloud Spannerのスキーマをtblsで出力…

google/gopacket + libpcap で作るツールのパケットバッファ戦略

Go

tcpdpの中のお話です パケットを一時的に保持するバッファ google/gopacket/pcap パッケージでパケットを取得するようなツールを作る場合、2つのバッファを持つことになります。 libpcapが持つバッファ google/gopacketが持つバッファ(バッファ付きチャネル…

tail -F /path/to/access.log のようなストリームに対して何度でもgrepを試行錯誤できるツール filt を作った

Go

filtというツールを作りました github.com これはなに まずは以下のスクリーンキャストをご覧ください tail -F /path/to/access.log のようなログの流れを止めてはgrepをして、止めてはgrepのコマンドを変更してしています。 その間、実は裏では実際のストリ…