2014-01-01から1年間の記事一覧

YacsvがとうとうCSVインポートだけでなくCSVエクスポートにも対応しました!

Yacsvは、拙作のYet AnatherなCSVプラグインです。(使い方はこちら) 今まで数々のプロジェクトの「CSVインポート機能」で活躍してきました。個人的にはFilebinderの次によくできたと思っているプラグインです。 機能を追加するプラグインよりも、面倒な機能…

GinqでCSVを出力できるginq-csvを作ってみた

Ginq便利ですよね! GinqはPHP版LINQです。 LINQはMicrosoftが開発したコレクションを操作する方法です。 本質的に、LINQ to Objects は、コレクションを扱うための新しい方法です。 従来の方法では、複雑な foreach ループを記述して、コレクションからどの…

できる! Phinx

@hamaco フライングでPhinxだけ使い始めましたけど、普通にいい感じです。— k1LoW (@k1LoW) 2014, 11月 25 CakePHP3でも採用されるというDBマイグレーションツール "Phinx" について、CakePHP3の前にフライングで使い始めたので紹介します。 Phinxって何? h…

holiday_jp(Ruby gem) のPHP版、JavaScript版を作りました

https://t.co/Yh5shztNhN の誕生から5年目にしてやっとPHPポーティング版が誕生 https://t.co/9bt1lWEPuD— k1LoW (@k1LoW) 2014, 11月 15 https://github.com/k1LoW/holiday_jp-php 生成元やテストセットは https://github.com/k1LoW/holiday_jp を利用して…

「必要十分を用意する」「dataset/testsetを共有する」「CIを定期的に回して鮮度を保つ」というアイデア

日本の祝日データセット は、アイデアとして「まーよくありそうだよね」というものですが、多分自分では「今」のタイミングじゃないと思いつかなかったと思っています。 「必要十分を用意する」という komagata/holiday_jp のアイデア 日本のRubyな人には、…

日本の祝日データセット "holiday_jp" はじめました

日本の祝日はいろいろ判定が難しいらしいですが、皆さんどうしていますか? @k1LoW @shin1x1 日本の祝日は世界でも珍しい部類の天文ベース(春分の日、秋分の日)になっていて厳密には前年度の4月?とかに国が発表するのでGoogleも1年以上先はわからないん…

CakePHPでActiveRecord::Enumを使いたいので "Enumm" pluginを作った

もしかしたら、プルダウンが多い新規プロジェクトにjoinすることになりそうだったので、ソースコード上のプルダウンデータの配置を検討していたのですが、ActiveRecord::EnumをRailsな人たちに教えてもらったので、CakePHPでも($enumsの配置だけ)なんとなく…

sconbを0.0.7にアップデートしました(Matchキーワードに対応/フィルタ機能を追加)

自分で地味につかっているsconbですが、簡単なツールながら地味にアップデートしました。 Matchキーワードに対応 Matchがちゃんと扱えないっぽい…それ以外はいい感じ♪ RT @k1LoW: はてなブログに投稿しました .ssh/configをバックアップ(?)するツール sconb …

Fukuoka.rbに参加してstackprofを動かしてみた #fukuokarb

Fukuoka.rb #20に参加しています。 今日は d:id:nagachika さんがRubyKaigi2014のキーノートセッションを解説してくれるという豪華回なので、 id:kawahiro311 と来ました。 その中でtmm1さんの鬼プロファイリングツール群を見せつけられて、高まったのでとり…

EmacsでPHPをステップ実行

udzuraさんがなぜかPHPを触っている。。 @udzura さんがなんかPHP触っている。とうとうGEBENにまで到達した。— k1LoW (@k1LoW) 2014, 9月 16 @udzura 自分もかつて頑張ったのですが挫折しました。。https://t.co/y36RBPoTZy— k1LoW (@k1LoW) 2014, 9月 18 @k…

.ssh/configをバックアップ(?)するツール sconb を作ってみた

.ssh/configの管理が面倒すぎる CLIでSSHな環境に身をおいていると、 開発案件が増えるたびに.ssh/configを追加 AWSのIAMを作成するたびに.ssh/configを追加 Vagrantでサーバを作成するたびに必要な.ssh/configを追加。 さらに、 こっちの環境には.ssh/confi…

ちょっと前からTravis CIにPHPUnit 3.7はありません

CakePHP de Travis CIな皆さんこんばんは。 タイトルのままなのですが、ちょっと前からTravis CIにはPHPUnit 3.7はありません。 なぜ「3.7」と言っているかというとCakePHPが4系ではなく3.7系でないとテストがうごかないからです。 https://github.com/cakep…

AnsibleのPlaybookを書くときに便利になるかもしれないansible.elを書いてみた

最近Ansible職人になることが多かったので、マイナーモードを書いてみました。 https://github.com/k1LoW/emacs-ansible 現在MELPAに申請中(&難航中)なので、うまくいけば、M-x package-install ansibleでインストールできるようになります。 そうでない場合…

Chefに挫折した人でも学べるはず "Chef実践入門"

Chef実践入門 ~コードによるインフラ構成の自動化 (WEB+DB PRESS plus)作者: 吉羽龍太郎,安藤祐介,伊藤直也,菅井祐太朗,並河祐貴出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/05/22メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (4件) を見る どうもこ…

Serverspecでテストを書くときに便利かもしれないserverspec.elを書いてみた

最近Serverspec職人になることが多かったので、マイナーモードを書いてみました。 https://github.com/k1LoW/emacs-serverspec M-x package-install serverspecでインストールできます。 使い方 M-x serverspecで有効化できます。もしくはruby-modeやrspec-m…

定期実行を代わりにやってくれるサービスを考えてみた

つねづね欲しいと思っていたのだけれども、今の"Infrastructure as Code"な時代なら実現できそうなのでは?と思ったので共有してみます。誰か作ってくれないかなー。 どんなことをしてくれるサービスなのか 言ってみればcronを実行してくれるサービスです。 …

phpenv + php-fpm + nginxなVagrant + Ansible

GWノ成果デス https://github.com/k1LoW/phpenv-nginx-ansible-vagrant はじめてのnginx GWは技術調査と趣味を兼ねてnginxとかと戯れていました。 @cakephper 今ひとり社内でnginx本を探しているのです…— k1LoW (@k1LoW) 2014, 5月 2 @cakephper 教えてくれ…

カフェでPCをおいたまま席を少し離れるときにちょっとだけ安心できそうなアプリを考えてみた

GWはカフェでいわゆるドヤリング(ただしMacbook Pro 13inch)をしてNginxと戯れていたのですが、そのときに「ちょっと欲しいなー」と思ったアプリ。 PCから離れるときにちょっとだけ安心アプリ 前提として 日本のカフェ (つまり、大抵は安心) 電源を利用でき…

phpenvのどれを使うのがいいのかわからない

今のところ候補にあげているphpenvは以下のような感じ https://github.com/CHH/phpenv https://github.com/phpenv/phpenv https://github.com/phpenv/phpenv/tree/master https://github.com/phpenv/phpenv のさらに別のブランチ で、ちょろっと調べた結果は…

dotcake organizationはじめました

2012年 @k1LoW ずいぶん昔の話ですいません!cake.elとcake.vimで参照する設定ファイルをapp/.cakeに置く案の話なのですが、json形式とかどうです?今ビルドパスにも飛ぼうとしててhttps://t.co/QBgBg7dT のようにできたらと思っています。— Yuhei Kagaya (@…

Emacsのバージョンマネージャ "evm" がEmacs LispのCIにおすすめ

RubyのrbenvやPHPのphpenvと同じように、Emacsにもバージョンマネージャがあります。 まあ、だいたいの人は最新のEmacsをエディタとして、もしくは環境として利用していると思いますので、普通のEmacsユーザにはあまり必要ないかもしれません。 ただ、Emacs …

AnsibleのPlaybookのymlのname属性は、適当な英語ではなく、むしろしっかり日本語で書いた方が良いと思うたった1つの理由

$ ansible-playbook -i inventory_file site.yml --list-tasks

CakePHPにおける本番/開発環境の切り替え方法について再考

CakePHP3がそろそろ出る中、CakePHPにおける本番/開発環境の切り替え方法について再考です。 .htaccessに判定用の環境変数を設定 ここ数年、CakePHPにおける本番/開発環境の切り替え方法としてCAKE_ENV_MODEみたいな環境変数を.htaccessとかに設定して、それ…

Ansibleのインストール方法についてまとめました

Ansible派─┬─ AnsibleはHomebrewでインストールする派 ├─ Ansibleはpip配下に置きたい派 │ ├── pipはHomebrewでインストールする派 │ └── pipはpyenv配下に置きたい派 │ ├── pyenvはHomebrewでインストールする派 │ └── pyenvはanyenv配下に置きたい派 ├─ Li…

baserCMS最速セットアップ(を目指したが敗れる) または baserCMS on Vagrant + Ansible #fusicstudy

Fusic勉強会でbaserCMSセットアップ環境の発表をしました。 何がしたかったのか 詳しくは発表資料を見てもらえばいいのですが、Ansibleで「Vagrantでも本番環境でも同じPlaybookでセットアップできる」という簡単な一例を説明するために発表しました。 実際…

PandocでのWord, PDF生成をgulpに任せてみる

Gruntでも良かったのですが、夜も遅いしなんとなく。 gist9036696

MarkdownからWordやPDF生成ができるようにする (またはPandoc環境の構築方法)

最近は、AnsibleやServerspecで「動くサーバ設定書」が作れるようになってきたので非常に気分がいいです。 あとはドキュメント周り。なんとかしたい。 やりたいことは WordやPDFって見た目はいいよね。印刷も綺麗。 でもmergeやdiffとか絶望的。バージョン管…

Iterator内でもQueueを普通に使いたい

Iterator内でQueueを使うと各Iterator IndexでQueueが同期してしまう。どうしたものか。 Iteratorはプログラミング言語でいうforと同じようなイメージで考える必要があるので、スコープ的に仕方ないのだけれども、ついついスレッド的に考えてしまう。 JavaSc…

opsletを使って、重たい処理が終わった時Idobataやメールアドレスに同時に通知する方法

事前にopsletのserverの設定でEmailのHookとIdobataのHookの設定をしておけば、例えば巨大なデータベースのリストアなんかも $ (time mysql -u username dbname &lt; largelarge.dump) 2>&1 | bash <(curl -L https://t.co/2ZlbY2IQ9B) -s [serverkey] --ido…

ゴチバトルをAmazon APIを利用してWebサービスで構築したら面白いんじゃないかと思ったけどダメっぽい

正月から再放送も含めて「ゴチになります」をテレビで見かけることがあって、久しぶりに「これを自分たちでお店でできたら面白いんだろうなー。」と思った。 けど「値段だけを隠す」って、お店の協力がないと難しくて、なかなか一般人は体験できない。 で、…