Serverless
参加ワークショップが午後からだったときの顔.jpg #serverlessfukuoka— k1LoW (@k1LoW) 2019年12月13日 ServerlessDays Fukuoka 2019にワークショップから本編、懇親会まで参加して楽しんできました! fukuoka.serverlessdays.io 本編ではサーバレスな最新事…
今年のうちにfaultlineをv1にしたい— k1LoW (@k1LoW) 2017年12月18日 残念ながら2018年に入りましたが、リリースできました。 github.com v1になって何が変わったのか? 基本的に機能追加などはありませんが、v0からいくつかBREAKING CHANGEが入りました。 B…
github.com 昨年からサーバーレスな勉強会で何回か紹介していましたが、ちゃんとエントリを書いていなかったので書いておきます。 これは何? 1つのオリジナルサイトをクロールしてS3上に(S3の静的ウェブサイトホスティング機能で)静的サイトを構築してし…
※注意 2018/1/18時点ではCloudFrontに紐付けたLambda@Edgeを削除することができなくなります(結果Serverless Framework内で動いているCFnスタックの削除などにも失敗します)。 https://forums.aws.amazon.com/thread.jspa?threadID=260242&tstart=0#jive-m…
https://t.co/rrVZfJn72r に好みのMarkdown Editorを搭載した— k1LoW (@k1LoW) 2017年12月1日 会社の開発合宿で自身専用メモサービスhubedit.comにMarkdown Editorを設置してみました。 hubedit.com 今回の目的は2つです。 Markdown Editorを設置して自身のh…
このエントリは、Serverless Advent Calendar 2017とFusic Advent Calendar 2017の5日目となります。 PHPカンファレンスや、Serverlessconf Tokyo 2017でも紹介したServerless Ninja Tips(名前だけかっこいい)ですが、その中で、説明するたびに伝わってい…
Serverlessconf Tokyo 2017に2日に渡って参加してきました!ワークショップも参加しました!発表もしてきました!以下レポートです! Day1: Workshop 朝9時から夜9時までというハードコアなワークショップでした。 Serverless Tech Challenge with AWS Serve…
今年もPHPカンファレンス2017で登壇させてもらいました。また、懇親会LTでもoctopackageの紹介(?)をしてきました。 サーバーレスアーキテクチャとPHPなアーキテクチャとの違いの話 この「Serverless FrameworkでAWSフルマネージドなツールをいくつか作っ…
とうとう今週末はPHPカンファレンス2017です。 昨年は .ssh/config の世界の発表でしたが、今回は、流行りの「サーバーレスアーキテクチャ」周りの発表をさせていただきます。 session13: Serverless FrameworkでAWSフルマネージドなツールをいくつか作って…
とうとう福岡にもServerless Meetupがやってきました! serverless.connpass.com 縁あって発表させてもらう機会をいただきましたので、技術というよりも事例的な感じで発表しました。 サーバーレスアーキテクチャはシステム間の糊的な役割としても使えるがシ…
@agata さんに良い機会をもらってビール片手に発表してきました! nulab.connpass.com requestIdleCallback() の話 @anatoo さんの発表。ブラウザ上で様々なリッチアプリケーションが動くようになってどんどん要求が増えていっているのだと思います。 reque…
個人でGitHub有料プランの人しか使えないサービス作っている— k1LoW (@k1LoW) 2017年7月5日 スマートフォンのブラウザからでもメモが書けるサービス 自分はいつも簡単なメモ書きにはEmacsか、ブラウザを開いていたら wri.pe を使っていました。 wri.pe を使…
昨年から faultline というエラートラッキングツールを開発しています。 github.com PHPの現場 #4 でも紹介されていたRollbarと同じジャンルのツールです。 php-genba.shin1x1.com faultlineというOSS fautlineはAWSのマネージドサービスのみで構成されてい…
もう様々なところでやり尽くした感のあるツールです。 github.com なぜ作ったのか 実は、F社には既に同様のサービスが稼働していて、便利に使わせてもらっています。 ただ、今回連携したかったのが 家庭内 のものだったので、そのまま流用するわけにはいかな…
本エントリーは Serverless Advent Calendar 2016 - Qiita と Fusic Advent Calendar 2016 - Qiita の7日目の記事です。 今日は AWS re:Invent 2016 Serverless Follow Up がありますね。うらやましい。 サーバーレスアーキテクチャなエラートラッキングツー…